ブルメシ〜[解決策まで!] 市販の冷凍野菜ってどうなの?自分で切って冷凍すると栄養価落ちるの?を学ぶ!
「ブルメシ〜完全ごはんよりトッピング!わが家の目的と忙しい日の裏技&冬野菜の栄養素まで学ぶ」をアップした際にコメントで質問をいただきました!
確かに
- スーパーやコンビニで売っている冷凍カット野菜って使っていいの?
- 自分で切って冷凍するときに注意しないと栄養価落ちちゃうこともある?
はとても気になったので早速調べてみました!
すると、
市販の冷凍野菜は原材料をよく確認し、塩など野菜以外の調味料や「玉ねぎ」を使っていなければむしろ使った方が栄養価は高い!&自分で切った場合でも栄養価を逃さないために大事なのは冷凍時ではなく解凍時の調理方法!
という結果になりました!
今回は「冷凍野菜で時短大作戦!のコツ」を学んでいきたいと思います。
2023年12月21日23:59 までセブンイレブンでプリントアウトできる予約番号公開中!
プリントアウト方法はコチラ
予約番号:48762517
目次
市販の冷凍野菜は原材料に注意すればむしろ使った方がいい!
スーパーやコンビニなどで売っている冷凍野菜も、塩分など野菜以外の調味料が入っていないものであれば積極的に活用できるようです。
<その理由>
1.市販の冷凍食品は酵素や微生物の働きを止めるための「ブランチング」という加熱処理がしてあり、冷凍保存している中での変化を防ぐことができる
2.野菜が新鮮なうちに下処理と瞬間冷凍して鮮度を保っている
これが使えるのであればとても便利!
自分で野菜を切って冷凍するのはダメ?
自宅で野菜を切って冷凍するときに大切なのは、解凍時の調理方法だけ!
自分で野菜を切って冷凍する場合、野菜に含まれる栄養素のうち注意すべきは「水溶性ビタミン(ビタミンC、B群、カリウムなど」です。
これらは水分量が多いため水に溶けやすく熱に弱い。
冷凍時に野菜に含まれる水分(なんと60%以上が水分のものが多い)が凍り、細胞が壊れて、解凍時に凍った水分が溶けて流れるときに栄養価も流れやすいのです。
家で野菜を冷凍するときのコツ!
家で野菜を切って冷凍するときに注意するとより安心な方法を学びました!
- 冷凍庫内の温度はマイナス18度以下に
- 買ってからすぐ冷凍
- できるだけ小さく、薄く切って少しずつ冷凍(大切なのはできるだけ早くに冷凍すること!自宅の冷蔵庫に瞬間冷凍があればそれを使うとより良い)
- 余分な水分は拭き取ってから冷凍する
- アルミトレイにのせるか、アルミ箔でくるんで冷えやすくするとより良い
冷蔵庫での保管は野菜が空気に触れることで酸化することで栄養価が落ちてしまうので、買ったら早めに切って冷凍することが大事なんですね。
冷凍野菜を使うときに大事なのは冷凍後の調理方法!
栄養価が流れ出ても摂れるように冷凍のままスープにすれば栄養価も一緒に調理できるのです。
冷凍するときには
①切ってから冷凍
②火を通したものを冷凍
という2種類の方法があり、どちらにするべきかも悩みますよね。
でも今回調べた結果、どちらの場合でもあまり変わらずに「あげるときは野菜解凍時に出てくる汁ごと火を通す」ことが重要なんですね!
さらに一度冷凍することで野菜そのものも柔らかくなるということでもあるのです。
そしてさらに火を通して調理することで消化が苦手な子にもオススメな調理方法になる!
それであればうちの場合は水分不足対策も考えると①の方法で買ってすぐの新鮮なうちに切って冷凍し、何種類がストックしておけると、少量で組み合わせてスープにできるのでベストだと思いました。
②の場合ラップのみだとにおいうつりなどで、作ったにおいが飛んでしまう可能性もあるので、タッパや製氷器がオススメです。
むしろ冷凍することで栄養価がアップするものもある!
冷凍することでむしろより効果的に栄養価がアップするものもあることがわかりました。
- きのこ:冷凍することでうまみ成分が増える!&食物繊維が壊れやすくなるので犬にとっては消化にもよくなる
- にんじん:ルテインやβカロテン、ビタミンC、ポリフェノールが増加
また、ほうれん草や小松菜、かぼちゃに含まれる栄養価は水に溶けにくく熱に強いので、冷凍に強い野菜ということになります。
どちらにしても冷凍野菜を使うときにしてはいけないことは?
- 解凍してそのままあげる → 冷たいものそのままだと良くないのは人間も同じ
- 自然解凍 → 解凍時に出る汁で栄養素が逃げてしまうので凍ったまま茹でる or レンジでチン(汁は捨てない)
- 冷凍して数ヶ月保管 → 2週間以内、長くても1ヶ月以内に使い切れると安心
- トッピングの量が多い → ドッグフードはやはり完全メシ!栄養バランスが崩れてしまうのでできればフードは8割、トッピングは2割に抑えると良い
つまり市販の冷凍野菜を使うときには、カットされている野菜をさらに細かくするにはどうするかがポイントになりそうです。
小さくされているオクラやミックスベジタブルを活用したり、ここは引き続き研究を続けてまたご報告しますね。
まとめ
ブルメシをトッピングで作り始めてから、意外に大変だった野菜のカット。
犬的には細かくあげなければいけないのですが、買ってすぐ切って調理するのはなかなか日々の仕事の中でもこまめに続けられるものではありませんでした。
今回コメントをいただいて調べてみて、大事なのは冷凍することではなく、解凍時の調理方法ということがわかり、さらに市販の冷凍野菜もどんどん活用できることを知り、より続けやすい形になりそうです。
一緒に暮らしていく中で、きっとどっちかが頑張り過ぎちゃうといつかストレスになって、「よろこんでくれるうちの子のために」を忘れてしまいがちですよね。
「たまにはゆっくりしようねー」と一緒にぐうたらする時間があっていいんです。
楽できるところは楽して、頑張りすぎず、助け合っていきたいですね。